Lesson17-3 旬の食材 秋

秋の食材

紅葉

冬の寒さを耐えようとして養分を実や根に溜め込むので、美味しさが凝縮して実りの多い時期になります。主に果物が多いのですが、果糖の摂りすぎで逆に肥満へと繋がってしまわない様に野菜やキノコを食べて食事のバランスをとりましょう。

  • サツマイモ(9~10月):食物繊維で腸の働きを良くし、便秘の解消になります。
  • 大豆(9~11月):ホルモンバランスを整えて生理不順や更年期障害を改善してくれます。
  • お米(9~11月):エネルギー源であり玄米なら便秘の解消、雑穀米なら多くの栄養素が摂取できます。
  • しいたけ(9~11月):血中コレステロールを下げて高血圧や動脈硬化を予防します。
  • しめじ(9~10月):胃腸の働きを整え、髪や皮膚の老化を防止します。
  • チンゲン菜(10~12月):がんや生活習慣病、骨粗しょう症予防に効果的です。
  • りんご(9~11月):整腸作用があり、便秘や下痢に効果をもたらします。
  • (9~11月):高血圧の改善と共に、解熱作用によって風邪を和らげてくれます。
  • (9~10月):食物繊維による便秘の改善や、血糖値を下げる効果もあります。
  • サケ(9~11月):目の疲れや乾燥肌、ストレス、味覚の改善を行ってくれます。
  • さんま(9~10月):血液をサラサラにして脳血栓や心筋梗塞を予防してくれます。

サツマイモのカレーポタージュ

9de53d08f0ef919b22d51bc52a1dd37d_s

【材料】

  • サツマイモ:小1本
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 牛乳:400cc
  • コンソメキューブ:1個
  • バター:大さじ1杯(約13g)
  • カレー粉:小さじ1杯
  • 水:200cc
  • 生クリーム、シナモン:少々
  • 塩:少々

ミキサーがあると調理が楽です。

【作り方】

  1. サツマイモはレンジか蒸し器を使って加熱します。
  2. 柔らかくなったサツマイモの皮をむき、2センチ程度の輪切りにします。
  3. 玉ねぎはみじん切りにしてバターで炒め、しんなりしたら2のさつまいもとカレー粉を入れてさっと炒めます。
  4. 水とコンソメを加え、5分ほど煮たら一旦火を止めてボウルに移します。
  5. 熱が逃げて冷めたら牛乳200ccを加えてミキサーで混ぜます。
  6. 軽くとろみが付いたら鍋に戻し、残りの牛乳も入れて温めます。
  7. 塩で味付けをし、器に盛って生クリーム、シナモンで見た目を整えれば完成です。

塩鮭のフレーク

【材料】

  • 塩鮭:1切れ
  • ゴマ:適量
  • 酒:適量

刷毛(ハケ)を使用した方が調理し易いです。

【作り方】

  1. 刷毛で鮭の表面に酒を塗ります。
  2. 魚焼きグリルなどを使用して鮭を焼いて行きます。
  3. 焼けたら皮と骨を取り除き、身をほぐします。
  4. ゴマと一緒に混ぜ合わせれば完成です。

ご飯のお供としてだけでなく、おにぎりや巻き寿司の具材として扱っても大丈夫です。